AFP資格徹底解説|取得方法・FP2級との違い・メリット・提案書

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
金融系資格
ことパパ
ことパパ

こんにちは!ことパパです。


今回は、お金に関する幅広い知識を学べる資格「AFP」について、実際に取得した体験をもとに詳しく解説します!

  • どんな資格か?
  • FP技能士とAFP/CFPの違いは?
  • 認定研修の内容は?
  • 提案書の作成とは?
  • メリット・デメリットは?

1.資格概要

1-1|AFPとは?

AFP(Affiliated Financial Planner)は、ファイナンシャル・プランニング(FP)の専門資格の一つで、日本FP協会が認定しています。

主に個人の資産運用やライフプランニングに関する専門知識を持つことを証明する資格です。

1-2|取得方法

以下の3つの要件を満たすことで、AFP認定者になることができます。

AFP認定研修の修了(FPに必要な知識を体系的に学習する)
•2級FP技能検定に合格(一定レベルの知識を身に付けている)
•日本FP協会の定める「会員倫理規程」を順守する誓約を行う(FPとしての倫理を順守する)

ことパパ
ことパパ

ちなみにこのAFP認定研修の修了はFP2級の受験資格にもなっているため、研修の修了時点でFP3級を飛ばして、FP2級から受験することが可能です。
(FP2級の受験資格についてはこちらの記事を参照ください。)

1-3|AFP認定研修の概要

項目内容
目的FP2級試験範囲を学び、実践的な提案書作成スキルを習得する
受講対象者FP3級取得者(推奨)、FP2級受験予定者、金融・保険・不動産業界
受講方法通学講座 / 通信講座(オンライン・テキスト)
カリキュラム– ライフプランニングと資金計画
– リスク管理
– 金融資産運用
– タックスプランニング
– 不動産
– 相続・事業承継
提案書作成(必須)
提案書作成– 架空の顧客データをもとに作成
– 日本FP協会の審査基準を満たす必要あり
修了資格①すべての講義(または教材)を受講する
②提案書作成・合格基準を満たす

私は、ユーキャンの研修講座を受講しました。

1-4|提案書の作成とは

AFP認定研修の大きな特徴の一つが、「ファイナンシャル・プランニング提案書」の作成です。

  • 研修のシナリオとして、架空の顧客のライフプランや資産状況をもとに、提案書を作成します。
  • 提案書作成は、AFP資格の申請要件の一つ。
  • 日本FP協会の審査基準を満たす必要がある。
ことパパ
ことパパ

難しそうに聞こえますが、ユーキャンの場合は、『提案書の作り方ナビ』というDVDがついてきて、内容の通り作成すればできるので、まったく心配いりません。


おそらく他の資格学校でも、同等のサービスがあると思われます。

2.FP技能士とAFP/CFPの違い

FPといっても、実は2種類の資格があります。
国家資格である「FP技能士」と民間資格である「AFP、CFP」です。

難易度は次の図のとおり、FP1級=CFP、FP2級=AFPです。

・FP技能士
一度取得すれば一生有効!
・AFP・CFP
→ 継続学習が求められる。更新料がかかる。

私はFP1級が欲しかったので、どちらも取得する道を選びました。

3.実務経験なしでFP1級資格を取得するには?

実務経験がないため、FP1級の取得を諦めているかた、いないでしょうか。

実は、次の図のとおり実務経験がなくても②AFP認定研修修了(③の後でもOK)→③FP2級合格→④AFP登録→⑤CFP6科目合格→⑥FP1級(実技)合格というルートで行けばFP1級資格の取得が可能です。

私も実際にこちらの方法で取得しています。

4.メリット・デメリット

4-1|AFP登録のメリット

日本FP協会のHPでは、AFPを取得するメリットとして下記の4点があげられてます。

信頼性の高い資格
FPに関する最新情報が入手できる
人脈づくり、ネットワークづくりができる
自分のために役立つ・可能性が広がる

4-2|AFP登録のデメリット

入会金および年会費が発生する。
  入会金 10,000円
 年会費 12,000円
継続教育を受講し2年間ごとに15単位以上取得が必要。

私が登録した理由は上のメリット以外の理由で、AFP登録が上位資格であるCFPの受験資格になっているためです。

CFP6科目に合格すれば、FP1級の学科試験の免除を受けることができ、実技試験から受験可能です。

5.まとめ

今回は、AFPの資格概要、提案書について、登録のメリット・デメリットなどを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

最後に総まとめをします。AFPはこんな資格です!

【おすすめな人】
FP1級を実務経験なしに取得したい人
FPの人脈・ネットワークが欲しい人

業界の最新情報が欲しい人

【おすすめしない人】
継続教育の受講がめんどうな人
年会費等の諸費用の負担を避けたい人

ことパパ
ことパパ

これから受験を考えている方の参考になれば嬉しいです!


それではまた!ことパパでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました